Act 21


ハンドル名#じゃのめぎくさん/female/ 観劇回数:11〜30回/11月6日

--
関野さん、皆様、こんにちは。
禅さんの本名の件、混乱させてごめんなさい。私の間違いです〜。ねこさん、ご指摘どうもありがとう
ございます。多分、情報源は一緒だと思います。次のアドレスですから、よかったら皆様も覗いて
みたらいかがでしょうか?
http://www.intertv.or.jp/tvnavi/special/who/ishize.html
--

じゃのめぎくさん、こんにちは。
というわけで、禅ちゃんの本名は「忠史」さんだそうです。でもまあ禅ちゃんということで(笑)。
私も後程さっそく見させていただきます。(無断リンクです。すみません)(関野)


ハンドル名#一樹さん/female/ 観劇回数:11〜30回/11月6日

--
初めてこちらに寄らせて頂きましたが、ちょっと知っている事があったので、お知らせします。
ちびコゼは、大阪&名古屋へは行きません。大阪は既に公募があり、4人が決定しているそうです。
名古屋は……、私はまだ知りませんが。
ガブローシュについては、とりあえず大阪は、来てくれるそうです。(^0^)
浅利ママが教えてくれました。全員大阪にも入れ替わり立ち代わりで行って、交代に出るそうです。
浅利くんに関しては、12月、1月とも、月の前半のみ大阪で出演予定、との事でした。
ちなみに私は石川マリウスと神保フイィのファンですので、今度、資料用でない書き込みで、
語らせて下さい!!
--

一樹さん、はじめまして。ガブローシュ情報、ありがとうございます。
浅利ファンで大阪へ遠征予定の方、まだ見ぬ浅利ガブを噂に聞いていた大阪の方、やりました!!
月の前半を狙って行きましょう!!はずれたら残念ということで(笑)。
一樹さん、次回語ってくださるのを待っています。(関野)


ハンドル名#DENさん/female/ 観劇回数:11〜30回/11月6日
address:kagamaru@marinet.or.jp

--
皆様こんにちは。禅ちゃん愛好会会員No.5963(適当)及び、森田アンジョル応援団団員(今作った)
及び、鹿賀パパにぐるぐる回され隊隊長(構成員1名)DENでございます。

まずは、misako様、ありがとうございます。お友達になりましょう、気持ちは一つです(笑)
山口&村井がだめならあとはまよまよ(<笑)しかいないじゃないですか〜(消去法かい)
冗談抜きに、山まよ(略)は声質もあってるし見た目もかっこいい(笑)のでいいと思うんですが。
惜しむらくは山口さんの声量にまよまよが追いつかない点でしょうか。今井さんが今年いたらベスト
だったろうにと青ラベルを聞くにつけ思いまする。
chiekoさん、村井さんが相手じゃ悪いと言ってる訳じゃぁないんですよ(言っとるやん)只、私2人の
「対決」でおもいっきりずっこけた過去がありまして(苦笑)どうもその印象が抜けきらないのでした(^^;)
(君達は息を合わせようという意志があるのかい…?>山口&村井)
山口&加納が見れなかったのが心残り。加納さーん、元気ですか〜?(笑)

時に、金ラベルの醤油とはプロが選んだ金印ってやつですか?(笑)
--

DENさん、こんにちは。禅ちゃん愛好会名誉会長(ホンマか!)及び、村井ジャンキー(かなり嘘)の
関野です。
私も、山口さんにはまよまよがいいと思います。加納さんとのペアも見ましたが、これも悪くはなかったです。
でももう出ないし…(笑)(関野)


ハンドル名#K−KOさん/female/ 観劇回数:11〜30回/11月6日
address:gold@marinet.or.jp

--
関野さん&レミゼを愛してやまない同志の皆様、こんにちは。

あぁ、私ったらな〜んて気の利かない奴なんでしょう…。
ファンクラブについて知りたい情報といったら、問い合わせ先と金額ですよね〜?
問い合わせ先はHPに載せてしまうのはまずいと思うのでメールで伝えさせて頂いたので、あとは
金額ですね!
一孝さんのファンクラブは入会金1,000円、年会費4,000円で合計5,000円です。
この5,000円を銀行に振り込んで、その他に自分の名前や住所を記入した紙をファンクラブ宛に郵送
する事になると思います。
ちょっと面白いって思ったのが、ファンクラブから送られてきた名前や住所など必要事項を記入する用紙に、
一孝さんへのメッセージを書く欄や写真を貼るスペースまであるんですよ。写真なんて一体何に使うんで
しょうか、ひょっとして好みの女の子を探すためとか…(んなこたないですね・笑)

あと、もう一つ!禅ちゃんがレミゼのCDで唄っている所、友達から教えて頂く事が出来ました。
以前、私が言っていた「ほっときな〜♪」の所と、あとは「子供が家で〜♪」の所と、あと工場のシーン
でも唄っているそうです。それから、滝田版では禅ちゃんはプルヴェール役をやっているそうですので、
プルヴェールが唄っている所も禅ちゃんだと言う話でした。
さぁ、みなさんっっ!滝田版CDを聴き直してみましょう(笑)私もこれから聴いてみます。

でも、鹿賀版にも名前載っていますよね〜?鹿賀版では一体どこを唄っているのかしら?
やっぱりプルヴェールの所なのでしょうか?そこまではちょっとわからないです。
禅ちゃんファンの方!歌声を聴き分けてどこを唄っているのか私に教えてください(笑)
--

K-KOさん、こんにちは。いつも親切な情報、ありがとうございます。
石井さんのファンの方にとっては、ほんとにいいページになりましたね(笑)。
さらに禅ちゃんのファンにも朗報が!!(笑)がんばって禅ちゃんの美声を聴き分けましょう!!(関野)


ハンドル名#かなめさん/female/ 観劇回数:11〜30回/11月5日

--
関野様 皆様 こんにんちわ
東京千秋楽終わってもこの熱の入りよう!皆「レ・ミッズ」を愛してるんだなぁ、と
じ〜ん、としちゃいます。(年かもしれない・・・笑)

名古屋のキャストも発表になりましたね。
しかし、名古屋初日(3月3日)平日だというのに5:00から開幕する「レ・ミッズ」って地方遠征組を
完全に当てにしきってるような気がする・・・
名古屋でまともに仕事を持ってる人は、5:00になんて中日劇場行けないと思うんだけど。
そんなに人に仕事を休ませたいか?!
「仕事なければ・命が縮む」ってのにね、皆(笑)

カーテンコールでどなただったか(女性アンサンブルの人)が11月はバカンスに出かける、と言って
らして、「皆様のチケット代が、私の飛行機代です」とお辞儀してくれたけれども、そういうことなんだよ
なぁ・・・帝劇を埋め尽くした何万人という人達のチケット代が、あのバリケードを作り、あの沢山の
美しい歌声を支えているんですよね・・・高くて辛いけど。

一方大阪の方は、キャストの組合わせを問わなければ、まだ前の方の席も残っているようです。
実際先週飛天に電話をかけて、前から6列目センターブロックの席を確保した友人がいます。
(花束を確保するには持ってこい、の席ですね・・・飛天でも投げてくれれば)
大阪近郊の皆様、まだまだチャンスはありますよ!
(お前は劇場飛天の回し者か!)

この「レ・ミッズ」ツアーのうち1度でいいから、お花が貰いたいな、と思っている(しつこいって)
かなめでした。
--

かなめさん、こんにちは。
名古屋のキャストは、正式に発表になったのでしょうか。chiekoさん、待ってますね(笑)。
帝劇の方は、ほとんど平日に行ったにも関わらずすいていたことはないので、おそらくは大成功と言って
いいのでしょう。舞台のみなさんを支えるためなら、高くて辛いけど後悔はないですね(笑)。
大阪の方も、まだあと一月近くあるのに結構売れているようですね。ちなみに、花束ゲットのためには、
あまり中央の席でない方がいいようですよ。(関野)


ハンドル名#たっくんさん/male/ 観劇回数:1回/11月5日
address:t.kobayashi@lancaster.ac.uk

--
こんにちは。イギリスからたっくんです。

まずはDENさん、貴重なアドバイスありがとうございます。ぜんぜんお節介じゃないですよ。
何にも知らないのでいろいろ教えてください。
それにしても奥が深いですね。役者個人だけじゃなく組み合わせ(相性)もあるのですね。
それからmisakoさん、人目を盗んでのアドバイスありがとうございます。(笑)参考にさせていただきます。
でもお金にはまったく余裕がないので...。(^^;;;

それにしてもこのHPは勉強になります。「10周年CD」の最後に歌ってるのが鹿賀さんだとか
(もちビデオは注文ズミ)、あとストーリーの細かいとこもロンドン公演では聞き取れない部分が多く、
ストーリーのページはとても参考になりました。(例えばバルジャンが工場主だったなんて)日本公演
ではせりふが(たぶん)全部分かると思うので、それでどれだけ泣けるか楽しみです。「やわらかい方の
ティッシュ」を持って行った方がいいかな?

PS.関野さんって実は私と同い年なんですね。可愛いお子さんに囲まれてお幸せそうですね。
--

たっくんさん、こんにちは。
レマニ本編をご活用いただけてうれしいです。特に、ストーリーのページがお役に立つとは夢にも(笑)
思いませんでした。現在、原作の方も好調読書中ですので、読み終わり次第新たに書き込むつもりです。
ところで、同い年でしたか。お若い方が多かったのでうれしいです。仲良くしましょうね(^^)。(関野)


ハンドル名#chiekoさん/female/ 観劇回数:2〜5回/11月5日

--
こんにちわ〜
「ときめき夢サウンド」って結構色々なひとが出てるんですね。全然関係ないときにぼーっと見てた
ことがあるんですが選曲もいいし、人選もいい!さすがNHK(笑)
そっか 禅ちゃん出てたか〜村井さんも〜、、、石井さんはどうでしたっけ?
”タナボタ”のHP見てたら 岡さんも(いつか知らないですが)出たらしいし<う〜見たいっす(--)
要チェック!な番組ですね。これからは見逃さないようにします。

まだ2回しか「レ・ミゼ」見てないんですけど なぜか山口バルジャンしか見てません(笑)
村井さんと〜そのぉ〜・・・とか言われてますけど 私はこの組み合わせで2人共に惚れました♪よ。
まあ 相性悪くても(あ!書いちゃった(^^;)手抜きはしてませんよね?
(相性良い方がいいんでしょうけど)だから 友人連れてくなら私は 山口×村井を狙います。
っつっても 鹿賀さんと滝田さん見たら コロッと主旨替えするかもしれませんけどね(笑)
それでは〜

そだ!金ラベル!いいですね。でも・・・「金ラベル」というとお醤油を思い出しちゃうんですよ。
そんなの 東海地方人だけでしょうか(笑)<CMがあるので(^^;;;;
--

chiekoさん、こんにちは。
ときめき夢サウンドって、予告はよく見るんですけど番組は1、2度くらいしか見たことないんですよね。
その時は私の好きな尾崎紀世彦さんが出てらして、私も惚れ惚れ見てたんですけど。
あれっていつやってるんでしたっけ?(^^;
山口さんと村井さん、息が合わない(笑)だけで、手抜きなんて絶対してないと思いますよ。
カーテンコールでケンカしてるところも見たことないですし(笑)。
あと、金ラベル、私はショーユは思い出しません…(ぷぷぷ)でも、CDって雰囲気でもないですね。(関野)


ハンドル名#ねこさん/female/ 観劇回数:11〜30回/11月5日

--
関野さん、みなさん、こんばんは。取り急ぎ用件のみ書きますね。
石川 禅さんの本名ですが、石川禅プロフィール紹介のページというところでは、石川 忠史と
なっているのです。ちなみに、身長177p、血液型A型、1964年6月22日生まれだそうです。
どうでもいいようなことでしたね。レマニをみたあと、偶然石川さんのページみつけたものですから。。。
--

ねこさん、こんにちは。禅ちゃん情報、ありがとうございます。
さて、禅ちゃんの本名はいったいどちらが正しいのでしょうね?
それにしても、け、結構年いってらっしゃるんですね…まさか年上だとは…(関野)


ハンドル名#こつぶっこさん/female/ 観劇回数:11〜30回/11月5日

--
関野さま、そして熱く語るみなさま、はじめまして!
課長の目をごまかしつつ、やっとすべてのご意見を読み終わりました。私も混ぜて下さい。
興奮のうちに終わってしまった千秋楽から1週間経つのにもにもかかわらず、みなさまとっても
熱いですね。私もまだ頭が溶けています。毎日CDを聞きながら「早く6月が来ないかな」と
思っています。

私が初めて「レ・ミゼ」を観たのは9年前です。しかし、その時の記憶はほとんどありません。
覚えているのはその日の配役ぐらいで、あとは「暗くてなんかつまらない」と思ったことぐらいです。
当時小学生だった人が、「わからないけど感動して涙が止まらなかった。」という意見を聞くたびに、
当時すでに大人だったのにこの良さを堪能できなかったなんて、なんて情けないと思ってしまいます。
一緒に行った母は、内田さんのアンジョルラスがすごくかっこよく、すてきだったと、それだけは
はっきり覚えていると申しております。

そして次に観に行ったのは3年前。その時「こんなに感動する話だったのか。」と改めて作品の良さに
触れました。その時のバルジャン役の加賀さん、アンジョルラス役の岡様(家では彼は様づけです)は
忘れられません。

今年は初日に行き、その後8月までは月1回でしたが10月になると毎週のように通っていました。
完全にはまってしまいました。なんと母もはまってしまったのです。2人で通い詰めていました。
ちなみに母はマリウス役の石井さんの大ファンです。CDも買ってカフェソングに聞き入ってます。

今年のキャストもいいですね。
私としては、バジャンは加賀さん(でも山口さんも同票ぐらい)、ジャベールは村井さん、
マリウスは石井さん(母が譲りません)私は禅ちゃん(すいません新人なのに、なれなれしくて。
しかし家では彼はちゃんづけです)もいいと思うんですけど、コゼットは今年のキャストなら
純名さんかな(期待した程ではなかったのがちと残念)。エポニーヌは本田さんです。彼女はとっても
かわいくて、とてもせつないエポニーヌだと思います。ファンティーヌはもちろん岩崎さんで、
アンジョルラスはいわずとしれた岡様です。(森田さんもとってもいいですよね。あの繊細な
感じがとても)テナルディエは山形さん、マダムテナルディエは森久美子さんです。
なんですけど・・・。

こんなところです。ああもういいかげんに帰らなければ・・・。なんかすごく長いですよね。
ごめんなさい。自分でも何書いているんだかわからなくなってしまいました。それに今頃こんな話って
感じですか?
また時間が出来たら、混ぜて下さい。では・・・。
--

こつぶっこさん、はじめまして。お母様と一緒にはまられているとのこと、なんか素敵ですね。
うちの母ははまってくれませんでした(笑)。
実は先日、無記名の投稿で「ガブローシュは大阪、名古屋へ行く」というのがありました。でも
浅利くんやまり絵ちゃんははまだ小学生ですよね。彼らも行くのでしょうか?(関野)


ハンドル名#レ・ミッズは永遠!さん/female/ 観劇回数:2〜5回/11月5日

--
こんにちは!アクセス数6,000名突破ですね!
おめでとうございます!!
質問なんですけど、オフミの3時間半耐久カラオケ・・・ってレ・ミッズのナンバーだけをずーっと
歌い続けるものですか?(話についていってなくてごめんなさい!仕事の合間に少しずつ読んでるんで、
どんどん話題に遅れてるんですよ)

皆さんのレ・ミッズに対する愛情に触発されまくりで興奮冷めやらぬ私です。
早く日本公演CDと10周年コンサートビデオを手に入れようっと!!
それではまた!
--

レ・ミッズは永遠!さん、こんにちは。アクセス数、おかげさまでどんどん増えていってますね。
レマニを作った段階で1740だったのが、1月半で4000以上増えました。
今後ともよろしくお願いします。
オフミの件ですが、レ・ミッズのCDを流しながら、みんなで歌おう、という企画です。大きいナンバー
争奪で、血で血を洗う争いにならなければいいのですが(笑)。(関野)


ハンドル名#じゃのめぎくさん/female/ 観劇回数:11〜30回/11月5日

--
関野さんの心温まる一言につられて再登場です。
もともと、いやなことがあったりすると、口座の残高と相談して「あ、明日見に行こう」とかっていう
のが好きですので、終わってしまって今はつらいです。今日は心に響かない、と思っていても、決まって
ラストのファンテーヌの「さあ、いきましょう」で、涙がぽろぽろ・・・なんです。このフレーズ、
決まってて、自分でもびっくり・・・なんですけど。
行ったらその世界にどっぷり漬かってその時目を引くもの、感じるものを見て見ようってかんじで、
皆さんほど良くチェックしてないですが、今年は特に、なのか久しぶりだからなのか、みんなすごく
個性が目立ってましたね。ジョン・ケアード直々の演出で、演出も変わったそうなので、そのせいなんでしょうか。
パンフレットは、アンサンブルチェックのためにだけ買っているので、知りませんでした。悔しい(T-T)
で、アンサンブルの人のプロフィールとかチェックして、他の舞台で良い役ついてると嬉しがったり
してたんですけど、あの、禅さんノーチェックだったんですよー!(T-T)(T-T)で、回転木馬の衝撃の
デビューで、ますます悔しかったのを思い出しました。みんな、早く禅さんに気がつくんだ!
余計なお世話でした。
(基本は禅さん:禅さんの本名って弘史、だそうデス、知ってました?
TV女ねずみ小僧に出てたそうです。)
--

じゃのめぎくさん、こんにちは。
私も、このページを始めるまではみなさんほど細かく見たことはありませんでした(笑)。
ところで、禅さんってご本名じゃなかったんですね!珍しい名前だなぁとは思ったのですが、てっきり
ご本名だと信じて疑いませんでした。「石川弘史」うーん、かっこいいなぁ(笑)。でも、やっぱり
禅ちゃんは禅ちゃん!!(わけわからん)(関野)


ハンドル名#レ・ミゼ貧乏さん/female/ 観劇回数:31回以上/11月5日

--
関野さん皆さんこんにちは
今日は、祐ーミンさんの原稿もないし、仕事も一段落したし、ゆっくりと語れるわ〜と思っていたら
なぜか、急に、私にことわりもなく、仕事が・・・
やっぱり、パソコンに向かって、にこにこ☆にやにや☆してたら、誰だって暇なんだな〜と思うよなー
というわけで、なんだか残業しそうな程仕事がやってきたので、今回は一言だけ

CD『白ラベル』が使われているのだったら、仕方がない『金ラベル』にしましょう
金といえば、違いのわかる人たちのゴールドブレンド・・・うーん、どうだろう!!
そういえば、今CMに出ている、バレエの熊川さん、レ・ミゼの千秋楽に来てました
レ・ミゼって、各界から注目の的なのかしら?
なんとなく、うれしい・・・我が子が注目されているのをまのあたりにして頬をほころばせている
母親の心境です・・・

ということで、明日はゆっくりお話できるといいな☆
--

レ・ミゼ貧乏さん、こんにちは。仕事というのは、だいたいにおいて断りなく入ってくるものです(笑)。
無理せず、仕事の合間にじっくり見てくださいね(笑)。
さて、金ラベル!いいですねぇ。山口さんだけに(笑)。まあ色はともかく、本気で出してほしいものです。
明日はゆっくりお話できるといいですね。(関野)


ハンドル名#misakoさん/female/ 観劇回数:6〜10回/11月5日

--
お久しぶりです。
お忘れと思いますので、私は,数少ない滝田バルジャン、数多い禅ちゃんファンです。

思わずDENさんのお気持ちに同意したくて,人目を盗んで会社でこそこそ打っています。
私は滝田バルジャンが好きですが,ロンドン帰りのたっくんさんにはお奨めできません。
(私が言わなくても山口さんを見るとは思いますが)
去年と今年ロンドンで見ましたが(今年は10周年コンサートの17カ国バルジャンのアイルランドの
ジェフ・レイトンでした)あの歌のレベルに対抗できるのは,山口さんだと思います。(悲しいけど)
でももし、時間とお金に余裕があれば、心新たに、真っ白な状態で(笑)滝田さんと鹿賀さんも見て
ほしいなぁ。と思う私は無謀でしょうか?(笑)
私も滝田派とは思えない発言だわぁ。まぁ物事はきちんと判断しなくては・・でも私は滝田バルジャン
好きですよ(笑)だけど,山口&村井がダメなら,ジャベールは誰がいいんでしょうかねぇ(素朴な疑問)

それでは、また。(人目を気にしながらって,神経使うわぁ)
--

misakoさん、こんにちは。わざわざ自己紹介まで、ありがとうございます(笑)。
先日「STAGE BY STAGE」のビデオを見させていただく機会があったのですが、あれを見た限りでは、本当に
日本の公演は違う演出なんだなぁと思いました。日本のレ・ミッズはオリジナルと言ってもいいのかも
知れませんね(笑)。根本的に違う言語なので、しょうがないといえばしょうがないんでしょうが。
それにしても、会社でご覧のみなさん、エキサイティングな話の上、スリルとサスペンスに満ち満ちて、
毎日が充実しているのではありませんか!?(笑)(関野)


マニアックストップページへ
copyright (C) Mikiyo Sekino